むうげ板

主にゲームや日常の事を書いてます!記事と画像の無断転載禁止。許可を求めてください。

ぷちぐるラブライブ! を無課金で楽しむ

こんにちは

 むうげです。ぷちぐる ってしってますか? ラブライブ!シリーズのパズルゲームです。

 このゲームは無課金にとてもお勧めですのでその理由をわかりやすく書いていきます。

 

① プレイ回数に制限がない

 

ぷちぐるでは1プレイがハート1個でできます。 

ハートはフレンドとの送りあいで増えていきます。

 

TwitterやLINEのグループでアクティブユーザーを募集することで簡単に100人のフレンドが集まります。 このフレンド数だと一日約100個です。 

これはプレイ時間5時間に相当するため、一般のユーザーには十分すぎる量です。 

もっとやりたいならばフレンドを増やせばもっと手に入ります。

 

 

② 最強キャラがタダで簡単に手に入る

 

ぷちぐるの最強キャラは ”僕らは今のなかで” 衣装の南ことりです。

 

このキャラはミッションをある程度こなしてもらえるチケットを使えば簡単に手に入ります。(もちろんガチャでも引ける)

一日4個のミッションをこなしたとしても1か月以内に手に入ります。

 

あとはこのキャラをログインボーナスなどで手に入るアイテムを使って強化すれば超超超超超超超超超廃課金プレイヤーの多くが助っ人に設定しているキャラと全く性能が同じものが手に入ります。

 

 

③ 有償ガチャが無限に回せる

 

ぷちぐるのガチャは一回約300円(リアルマネー)です。

 

しかしこのガチャは30000ゴールド(ゲーム内通貨)でも回せます。

 

つまり、ゲーム内でコインを稼ぎまくれば無限にガチャが回せるということです。

 

上述した 僕らは今のなかで南ことりと、同じ方法で手に入るキャラたちを使えば自給約30000コイン(スキルレベルを上げれば60000も現実的)が手に入ります。

 

頑張れば一日24回ガチャを回せるなんて無課金に優しいですね(^^)

 

続きを読む

今更ながらスマートフォンの有用性を感じた

こんにちは!

 むうげです。

最近スマートフォンを手に入れました。これがなんとも便利なので使ってみて便利に感じた点をつらつら書いていきます。

 

①モバイルデータ通信

 Wi-Fiにつながなくてもインターネットを利用できるサービスです。屋外でもゲームができるのが良い! お店を探せるのもいいですね。使いすぎると使用料金が加算されるので注意しましょう。

 

②マップアプリ

 GPSにより自分の位置と向いている方向が分かるサービスです。 これにより近くのゲームセンターを回る速度が飛躍的に向上しました。

 

③電話

 遠くの人と会話ができる機能です。サービスによって通話料金が変動するので自分の電話の使用時間と相談しましょう。

 

④手のひらサイズ

 カメラや計算機などは私が今まで使っていたiPadにもある機能ですがiPadは大きいため屋外で使うには少々不便です。手のひらサイズのスマートフォンならばどのような状況でも利用できて便利です。

 

こんな感じですかね。皆さんも使いすぎて依存症にならないように注意しましょう。

Let's enjoy iPhone life!

 

さよなライムジュース

f:id:muugeusi:20170808230600p:plain

 

 

 

イベントランキング2桁! 上位に食い込みました! スクフェス

こんにちは!

 むうげです。イベントを頑張っていました。そのせいで全然ブログ更新できませんでした。

f:id:muugeusi:20180320130322p:plain

ほいや!

 

な、な、なんと32位になることができました!

 

卒業後の時間のある春休みの間に推しのイベントが来てくれてすごくうれしかったです。

 

130位後半をうろうろしつつラストは一気にこの順位までもっていきました。

 

イベント期間は大体平均して一日6時間くらいスクフェスをやっていたと思います。初日は10時間と少し多かったです。

 

イベント中は結構フレンド申告をいただいたのですが枠がいっぱいだったので断らせていただきました。すいません。

 

今回はこれで終わります。実はWordPressに乗り換えようかと考えております。

 

「ら」から始まる言葉もう思いつきません!

さよなライオン(2回目)

f:id:muugeusi:20180320131255p:plain

スクールアイドルフェスティバルオールスターズは一体どんなゲームなのか?! 予想してみた 【スクスタ】

こんにちは
むうげです。今回はラブライブスクールアイドルフェスティバルオールスターズのゲームシステム予想です。
オルスタですね。
東京ゲームショウでわかった情報を元に想像していきます。

まず、ジャンルとしては音ゲーになるでしょう。これは、オルスタのホームページに「リズムアクションゲーム」と書いてあったためです。
ここからは全て予想です。

 

 

ストーリー

μ‘sとAqours (PDPも?)の混合ストーリーらしいので、アニメとは違ったパラレルワールドでしょう。それぞれのグループはライバル同士の関係でラブライブ出場を目指す…

という予想をしていたのですが、それではプレイヤーはどのグループにつくのでしょうか。もしもどれか一つだとしたらかなり反対がありそうです。
個人的には全グループを入れ替わりにプレイして学校活性化のために干渉し合うという展開を期待しています。

 

ライブシステム

シングルプレイモードとマルチプレイモードの二つがあるでしょう。

シングルプレイモードでは、ストーリー中にライブをプレイする感じになるでしょう。スクフェスと同じだと新鮮味に欠けるため、新しいシステムが採用されるでしょう。親指勢にも優しいシステムであると嬉しいです。
スコアは観客数で表示され、アニメの展開でもよくあったように、一定以上(or満員)の観客を呼び込むことでノルマ達成、ライブクリアというシステムでしょう。ノルマはストーリーの展開で変わってもいいかもしれません。

マルチプレイモードでは、他のプレイヤーとの対戦モードand協力モードになるでしょう。

対戦モードでは、ラブライブに出場し、コンボ数やスコア数を競います。これを繰り返してトーナメント形式のラブライブで優勝を目指します。 準々々々々々々々々々決勝くらいから全プレイヤーが参戦でき、全プレイヤーに優勝の可能性が与えられます。
個人的な願いですが、スコアよりコンボを大きな勝利条件にしてほしいです。無課金者でも相手がミスったら勝ち進めます。

協力モードでは、協力してミッションをクリアするモードです。スクフェスのなかよしマッチのようなものですね。初心者と上級者がふれあえるものであってほしいです。

 


部員システム

スキルツリーシステムがあるため、スクフェスとは違ったものになるでしょう。
同じキャラクターのカードを何枚も手に入れるわけではなく、27人のメンバー(μ’s Aqours PDP)1人ずつを強化していく感じになりそうです。衣装はストーリーの進み具合で変更。
ガチャはスクールアイドルスキルを入手する感じ。勧誘には使いません。

 


スキルツリー

他のゲームでも使われている成長システムなので真新しさが欲しいです。メンバーの相互関係を表現できるといいですね。例えばまきりんぱな全員がこのパネルを解放したら全員のピュアポイントアップとか。
このシステムがどこまで極みに近づけるか。オルスタの売り上げに直結するでしょう。

 


スクフェスとの関係

法律が色々厳しいので課金アイテムの共有は難しいでしょう。
せいぜいランクの共有あたりでしょうか。ランクならゲーム内数値なのでセーフなのかな?法律はよくわかりません。
あと、スクフェスのランクが上がるごとにオルスタにボーナスがあるとか。あまり豪華すぎると新規の方の参入を邪魔しちゃうのでそこまで豪華ではないでしょう。

 


その他諸々

スクフェスのシールのようなものも出てくるでしょう。無課金者の味方なので是非継承してほしいです。
あと、これは大胆な考えですが、課金要素がほぼないのも考えられます。オルスタにより、スクフェスやCDなどの売り上げを大幅に上げれば不可能とは言えません。

ファンを大切にしつつも新規ラブライバーを増やせるようなゲームであってほしいです。

 

 

今回の予想はこれで終わります。
さよなランドリーバスケット

f:id:muugeusi:20171027070247p:plain

シールが欲しい! シールの集め方4選 【スクフェス】

こんにちは!

 むうげです。

シール ほしいですよね。 覚醒やら補助チケットやら。 消費量は多いのに全然集まらない! そんな方も多いのではないのでしょうか。

 

今回はそんなシールの集め方を紹介していきます。 今回はRシールです。

 

①ログインボーナス

一番効率が悪いです。 ただ、何もしないでも手に入るのはうれしいですね。たまに記念などで大量のシールが配られることがあります。

だいたい五日に1枚 

 

②イベント

 手に入る量はそこまで多くありませんが、イベント周回のついでに手に入るのはうれしいですね。

半月に0~20枚 15枚か20枚の人が多いでしょう。 

 

③R部員練習or転部

 最も多く手に入る方法の一つです。 勧誘やライブ報酬など、多くの方法で手に入るので集めやすいです。 覚醒済みの余った部員にしましょう。絆ポイントで石を手に入れた後じゃないともったいないです。

ちなみに、一般生勧誘のポイントはHARDの楽曲目標で大量に手に入ります。(一回)

 

④ごほうびBOX

 ライブ報酬で手に入りますね。最高効率を目指すならば、最強ユニットでランダムセレクトを回るようにしましょう。

大体3開封すれば1~2枚ですね。

 

 今回はこれで終わります。皆さんもシールを集めてよいスクフェスライフを!

 

さよなランニングマシン

f:id:muugeusi:20171015183046p:plain

無課金者が勧誘限定URを100%手に入れるための最強プロセス 【スクフェス】

こんにちは!

 むうげです。 今回は無課金者がURを確実に手に入れる方法を書いていきたいと思います。

よくある怪しい広告じゃないですよw 

 

 最初に結論を書きますと、

補助チケット25枚を使ったUR確定勧誘

です。

 

方法を一つずつ説明していきます。

 

①シールをためる

シールSHOPでの補助チケット交換が目的です。

目標は補助チケット25枚と交換できる750枚のRシール。

(シール集め方は下に記載)

 

②補助チケットと交換

「その他」からいけるシールSHOPで補助チケットとシールを交換します。

 

③勧誘

μ’sとAqoursのどちらかを選んで補助チケット勧誘をします。 25枚一気に消費します。 欲を出して5枚ずつ消費すると悲惨な結果が待っているかもしれません。

URゲット!

 

…とここまで簡単に書いてきましたが、実際にはシール集めのところで苦労するでしょう。

 

muugeusi.hateblo.jp

 この記事に書いていることをもう一回簡単に説明します。

 

シールの集め方

今回集めるべきシールは補助チケットと交換できるSRシールとRシール。

 

 SRシールに関しては、主にイベントのSCOREランキング報酬で手に入れます。手に入る数が少ないので、SRシールはあまりあてにしないほうがいいです。

邪道ですが、イベントSRを練習相手(転部)にしてシールを獲得するという方法もありますが、個人的にはあまり気持ちの良いものではありません。

 

 次にRシールに関してです。 Rシールは入手が非常に楽です。その中でも限りなく手に入れる方法は主に二つあります。少し運が絡みますけどね。

 

 一つ目はライブ後のごほうびBOX開封。最高効率を目指すならば、特別楽曲のランダムを回すとよいでしょう。マカロンイベントとは非常に相性が良いです。

この方法はイベント周回のついでにできるので嬉しいですね。次に書く一般生勧誘で使うポイントも手に入ります。

 

 二つ目は一般生勧誘。ポイントさえたまっていれば最高効率です。覚醒済みの余ったR部員をシールにするようにしましょう。

ポイントは、ごほうびBOXや、通常楽曲のHARDのSランク報酬で、一曲あたり2000ポイント稼げます。(一回限り)

ログインボーナスでも稼げるので取りこぼさないようにしましょう。

 

 シールを集める方法はこんな感じですね。

シールさえ集めれば最高ランクのキャラが手に入る優良ゲームなので楽しみましょう。

 

 今回はこれで終わります。

さよなランニングシューズ

f:id:muugeusi:20171015180917p:plain

 

スクフェス にこぷり♡女子道 MASTER フルコンをしたい!

こんにちは!

 むうげです。 今回はスクフェスの話題です。

2017年7月6日に配信され、初の1000コンボ超えをした最難関MASTERを知ってますか。

 

「にこぷり♡女子道」 です。 くっそ難しいやつ。

 

僕はこの曲をフルコンしたいです。マジで。

 

ということである企画を始めます!

その名も

フルコンするまで動画投稿!

です。

詳しく説明すると、にこぷりが配信される日に、そのプレイ動画を上げるといものです。もちろん、フルコンするまでやめません。

まずは最初のプレイとして、この動画をご覧ください。


スクフェス にこぷり♡女子道 MASTER フルコンを目指してその1

 

これは今まで一番できたものです。 配信日には毎回動画を上げるつもりなのでぜひ見てください。

 

今回はこれで終わります。

さよな来客

f:id:muugeusi:20171010052231p:plain